文化福祉事業
岩手県お遍路ルート

未来社会が担う豊かさを
COMPANY
会社案内
Cultural&Welfare business
【岩手県お遍路】 | 【 巡 礼 魅 力 ポ イ ン ト 】 ※東北地方活性化協力としてのご提案例です。 |
---|---|
無量光院跡 | 無量光院跡は、奥州藤原氏三代秀衡によって造営された寺院の遺跡。京都の平等院を模して建立したといわれている。現在は土塁や礎石が残るのみ。平成23年6月世界文化遺産登録。
![]() |
柳之御所遺跡 | 奥州藤原氏の政庁「平泉館」とされる柳之御所遺跡は、岩手県平泉町にある平安時代末期の遺跡。平成9年には国史跡として指定された。現在、その一帯は発掘調査が継続されている。
![]() |
毛越寺境内 附 鎮守社跡 | ![]() ![]() |
中尊寺境内 | ![]() ![]() |
旧盛岡銀行本店 | ![]() ![]() |
龍泉洞 | ![]() ![]() |
他県お遍路ルート |